2021年は、大逆事件で幸徳秋水らが処刑されて110年の年でした。上山慧さんは詳細な研究を通して「神戸平民倶楽部と大逆事件ー岡林寅松・小松丑治とその周辺」(風詠社、2021.12 2500円)を出されました。本書は修士論文を収録し、後半に『初期社会主義者研究』等の雑誌に発表した論文、および上山慧さんが古書店で入手した新聞切抜帖「藻屑籠」などの資料を収録しています。神戸にも大逆事件で死刑判決を受けその後無期懲役に減刑された岡林寅松と小松丑治がいました。彼らの活動を掘り起こそうとする動きも始まっています。上山慧さんの講演が様々な要素を持ち重層化している神戸の歴史を見つめるよい機会となると思います。
詳しくはこちらをごらんください ▷https://ksyc.jp/seminar/20220430ueyama/
会場 公益財団法人 神戸学生青年センターウエスト100 (阪急六甲駅下車、線路南を西へ100メートル)
日時 2022年4月30日 (土)午後2時~4時
参加費 600円 当日会場でお支払ください。
主催 公益財団法人 神戸学生青年センター
〒657-0051 神戸市灘区八幡町4-9-22
TEL 078-891-3018
MAIL info@ksyc.jp
各月に1名の生産者を招いてお話を聞く機会を用意しております。
お話しを聞いた後に農産物の販売も行います。皆様のご参加をおまちしております。
詳細はこちらをごらんください▷https://ksyc.jp/seminar/nojuku202201-04/
会場 神戸学生青年センター ウエスト100 (本館)1階
申込 不要
参加費 無料
開催時間 2022年3月5日 15時半から16時半
〒657-0051 神戸市灘区八幡町4-9-22
TEL 078-891-3018
mail info@ksyc.jp
兵庫県が地域創生事業の一環として2020年に開設した「ひょうご関係人口案内所」では、里山に関わりたい「街の人」と、人手不足に悩む里山をつなぐ活動を進めてきました。
見えてきたのは、「街の人」が里山活動に参加する「楽しさ」、そして「街の人」が参加することで地域にもたらされた様々な「変化」です。
この「楽しさ」と「変化」をより多くの人たちに伝え、地域に「還元」していくこと。それがこのフォーラムのねらいです。
「ひょうご関係人口案内所」がモデル地域で実践している「地域課題の重みづけ」とは?
そして、「関係人口」で地域に何が起きるの?
このフォーラムでは、兵庫県内の「里山」をオンラインでつなぎ、皆さんに体験してもらいながら、「関係人口」の新たな可能性を探ります。
参加は無料です。オンラインでのご参加もできます。
あなたも、ひょうごで週末は「里の人」になりませんか?
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、オンラインでの開催に変更いたしました。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
▶詳細・お申し込みはこちらから!
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2018年07月27日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月27日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月24日
イベント情報
イベント情報
更新日:2018年07月24日
イベント情報
2541件 - 2550件 / 全9010件