イベント情報

EVENT

各月1名の生産者さんをお招きして、お話しを聞く時間を用意しております。5月はMorning Dew Farmの中野真惟子さんです。
お話しを聞いた後に農産物の販売も行います。皆様のご参加お待ちしています。

参加費 無料  
事前申し込み不要
主催 公益財団 神戸学生青年センター
〒657-0051 神戸市灘区八幡町4-9-22 
電話 078-891-3018 メール info@ksyc.jp


今回は会場で勉強会を開催します。
ゲストのお話を聞いたあと、みなさんで感想などをお話いただきます。
日時:2022年5月8日 13時30分~15時30分
場所:女性センタートレピエ
   兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目36−1

テーマ「同性婚を目指して ~僕たちの生きる道~」

話し手はベストリアンの田辺義宗(元看護師)さんと、新井智尊(会社経営)さん。
会場開催を予定していますが、新型コロナウイルスの感染拡大状況によりオンラインに変更する可能性があります。決定次第こちらで告知、お申込み済の方にはご連絡いたします。
交流のために必要な万全のコロナ対策のもと、自由にお話をしましょう。
当事者の人も、そうでない支援者(=ALLY:アライ)の方も、お互いのことをよく知るのにとても良い機会です。
あなたの人生のお手本(=ロールモデル)を見つけることができるかもしれません。
日ごろ、LGBTQの人々を応援したいと思っているが、どうすればいいのかわからないという方も、この機会にいろいろと聞きましょう!きっと他の参加者が丁寧に教えてくれます。
お話したいこと、聞きたいことがあればお申込み時にお書きください。

プロフール
2020年7月 同性同士の結婚相談所で出会う
2021年6月 日本初、当事者ゲイ夫夫が設立・運営を行うゲイ専門の結婚相談所「ベストリアン」を開設。
同年10月尼崎市でパートナーシップ宣誓を行う。
2022年3月LGBTQ+全般に特化した結婚相談所「ベストリアンプラス」を開設。

詳細・お申込み:https://www.mixrainbow.jp/event/1769/
※この回では、MtF向けのブラジャーを開発中の下着メーカーさんがいらっしゃいます。
そこで、よりフィットしたブラジャーを作るために、試着会を行います。
ぜひ着用いただき、よりよいブラジャーの開発にご協力ください。
もちろん、更衣室として別の部屋を確保しています。


人と防災未来センター(DRI)は、本年で開設20周年となりました。その記念事業として、これまで20年間のセンターの研究等の活動成果を踏まえ、今後も危惧される大規模災害に改めて警鐘を鳴らすとともに、今後のセンターの果たすべき役割や取組の方向を探るため、「迫り来る巨大災害で日本を終わらせないために!人と防災未来センターの未来を探る」を全体テーマに防災専門家による連続セミナーを開催し、その成果を広く発信します。
その連続セミナーの第1回をオンラインで開催しますので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。



開催日時 
令和4年5月6日(金) 13:30~16:00

場 所
オンライン(YouTube)

▶詳細は、人と防災未来センター ホームページ をご覧ください。

お問い合わせ先
公益財団法人 ひょうご震災記念21世紀研究機構
人と防災未来センター事業部普及課
電話:078-262-5066 FAX:078-262-5082





【日 程】2022年5月25日(水)~12月21(水)13:30~16:30 ※毎週水曜 全29回 
【定 員】20名
【対 象】
 ・神戸市在住・在勤で18歳以上の方。
 ・Eメールで資料等の送受信ができること。
 ・ノートパソコン(Windows8以降)を持参できること。
 ・全課程の8割以上を受講し、統一試験合格後、神戸市登録者として活動できること。
  
【申込締切】2022年5月9日(月) 必着


■お申し込み・お問い合わせ先■■

特定非営利活動法人神戸ろうあ協会 要約筆記派遣センター
TEL&FAX:078-595-9877
Eメール:kobe_y_haken@ab.auone-net.jp


令和4年5月28日(土曜日) 開演 18時30分~(約1時間)

●出演 BENOIT MILLOGO(ベノワ・ミロゴ)さん、大西匡哉さん、早川 千晶さん
●入場料 無料
14時から

詳細はこちら

場所:丸尾建築あすかホール 中庭(揖保郡太子町鵤)※雨天時はロビーで開催
問合せ:太子町文化推進課 (TEL: 079-277-2300)


イベント情報一覧

2441件 - 2450件 / 全9010件

トップに戻る