イベント情報

EVENT


趣旨
親子を対象にして、西播磨の自然や産業、食を体験する教室を開催し、自分たちも住んでいる地域の良さを学ぶ機会とする。

主催  
西播磨青少年本部

協力
こころ豊かな人づくり500人委員西播OB会

日程・内容等
(日 時):令和4年 8月 28日(日)10:00~12:00(受付9:30~)

(内 容):葉っぱの観察とそれをスタンプしたオリジナルトートバッグづくり。

(講 師):ふるさと工房夢ハウス代表 古川由美氏

(参加費):1,300円(子ども1名分)

(申込締切)8月5日必着 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止となる場合があります。

参加対象と定員
5歳~小学6年生 1名とその保護者1名のペア 先着10組

※お子様だけでの参加はご遠慮ください。
イベント詳細




10~20名の漕ぎ手、ドラマー、舵取りが力を合わせて行う競技「ドラゴンボート」の乗船体験を行います。親子で力を合わせて相生湾で漕ぎ出しましょう。東アジア選手権で銀・銅メダル獲得の男女日本代表チームが楽しく指導します。

参加対象:親子(祖父母可。子どもの年齢:3歳~小学6年生)
参加費:1人300円
定員:親子25組(先着順)
募集締切:8月1日(月)※定員に達し次第締め切り
主催:NPO法人相生すぽーつNet、西播磨青少年本部
指導・協力:磯風漕友会、SUPER DOLPHIN

場所:相生コスモマリーナ(相生市大島町938-1)、相生湾
問合せ:西播磨青少年本部(TEL 0791-58-2129)





#光都0円ストアは、無料でぐるぐる「贈りあいっこ(ギフト/リデュース:Reduce)」
を楽しむお店です。もちろん〝もらうだけ/あげるだけ〟のご参加も大歓迎です!
それも「ものを大切に繰り返し使う(リユース:Reuse)」のひとつに役立っています
・フードパントリー(0円フードロスチャレンジ)。
⾷品会社さんから寄贈された余剰⾷品(フードロス)を、お持ち帰りしよう。
*⾼校⽣以下が対象です。お家でご家族⼀緒に調理してみてはいかがでしょう!
・絵本の0円交換会。
ご家庭で読まなくなった⼤切な絵本を持ち寄って交換してみませんか?
*汚れ/傷み/落丁/落書き/記名済みは回収できません。ぬり絵やおもちゃ絵本/⽉間絵本は対象外となります。

・⼦ども服の0円交換会。
まだ着れるけど、サイズアウトしたり合わなかった⼦ども服を贈りあおう!
*汚れや傷みが⽬⽴つ/タグ無しの⾐類はご遠慮ください。洗濯済みの状態でご持参ください。
・ストアのルールは、マイバッグ持参、ゴミは持ち帰り。
*光都0円ストアは、⽣徒を中⼼とした「ひとと環境に優しい社会づくり推進」のため、マイバッグ持参および
ゴミ持ち帰りを参加ルールとしております。ご理解とご協⼒のほど、よろしくお願いいたします。

主催:兵庫県⽴⻄はりま特別⽀援学校 学校運営協議会 兵庫県版コミュニティ・スクール(地域連携強化校)試⾏事業
共催:特定⾮営利活動法⼈いねいぶる 幼保連携認定こども園まあや学園 社会福祉法⼈あいむ(にじ/すずらん)




(日 時):令和4年 8月 7日(日)10:00~12:00(受付9:30~)

(内 容):地元の食材のお話 → 持ち帰り用の料理を作る。(チラシ寿司、和風トマトサラダ、カラフル団子)

(講 師):楽農工房あぐり代表 古川由美氏

(参加費):1,000円(子ども1名分)

(申込締切)7月20日必着

 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止となる場合があります。

参加対象と定員
小学生1名とその保護者1名のペア 先着10組

※お子様だけでの参加はご遠慮ください。

イベント詳細





趣旨
親子を対象にして、西播磨の自然や産業、食を体験する教室を開催し、自分たちも住んでいる地域の良さを学ぶ機会とする。

主催  
西播磨青少年本部

会場
室津漁港(たつの市御津町室津1034-36)・ 道の駅みつ(海岸)

日程・内容等
(日 時):令和4年 7月 30(土)9:00~13:00(受付8:30~)

 ※荒天時は8月27日(土)に延期

(内 容):漁業のお話→漁船の乗船体験→生け簀の見学(室津漁港で捕れる水産物

 の学習)→地引き網体験(道の駅みつ)

(講 師):室津漁業協働組合 代表理事組合長 中川 照央氏

(参加費):1組3,000円(1名につき1,500円 ※捕れた魚のお土産付)

(申込締切)7月15日必着

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止となる場合があります。

参加対象と定員
小学生1名とその保護者1名のペア 先着20組 

※お子様だけでの参加はご遠慮ください。

持ち物・注意事項
①濡れてもよい動きやすい服装、すべりにくい運動靴(サンダル不可)、着替え、帽子、タオル、水筒、マスク、ゴム手袋(魚の選別用)を各自ご用意ください。

②持ち帰り用に大きめのクーラーバックをご持参ください。

③安全には万全の注意を払いますが、万が一の時は、保険の範囲内での保障となりますのでご注意ください。

イベント詳細




イベント情報一覧

2181件 - 2190件 / 全8936件

トップに戻る