このセミナーでは、E(環境)・S(社会)・G(ガバナンス)の切り口から、住みよい地域社会を創造するための金融(ESG地域金融)の可能性や、地域金融機関がESG地域金融を実践するための具体的な手法について考えます。
環境分野では珍しく地域金融機関の方と一緒にお話を聞ける機会です。
セミナーの後半では、他の金融機関や異業種からの参加者との交流の時間もございます。
アイデアの交換とネットワーク作りの機会として、ぜひご活用ください!
2回のセミナーにご参加いただくと…
・ESG地域金融と自分たちの活動との関連性の理解
・地域の担い手(NPO・企業・行政等)と地域金融機関の連携の方向性
・上記にかかる事例紹介
など、学びも多い内容となっていますので、実践に向けた情報を学ぶことができます!
※こちらは連続セミナーです。2回とも参加されることでより内容を深めることができます。
リアルタイムでの参加を推奨しますが、難しい場合はその旨を申込時にお伝えください。
配信できる部分の動画を編集後、YoutubeのURLをお伝えいたします(期限付き)。
*****************************
環境・経済・社会のつながり創生に向けた交流事業
「ESG地域金融の可能性 実践への踏み出し方」
https://econetkinki.org/2022esgseminar/
*****************************
【日時】2022年10月17日(月)13:30~16:30
2022年11月18日(金)13:30~16:30
【場所】オンライン開催(Zoom)
※パソコン、タブレット、スマホなどインターネットがつながる環境でご参加ください。
【定員】先着40名程度
【対象】地域金融機関、環境団体、行政、企業等、興味のある方なら、誰でもご参加いただけます。
【参加費】無料(要申込)
【主催】関西広域連合 広域環境保全局
【運営】NPO法人エコネット近畿(近畿環境市民活動相互支援センター)
━第1回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】2022年10月17日(月)13:30~16:30
【場 所】Zoom
【対 象】地方金融機関、環境団体、行政、企業等、興味のある方なら、誰でもご参加いただけます。
【内 容】基調講演「ESG地域金融機関とコミュニティビジネス」
事例紹介 「地域金融とコミュニティビジネス支援によるまちづくり」
〇多摩大学 経営情報学部教授 長島 剛氏(元 多摩信用金庫地域連携支援部長)
〇元まちの情報誌『たまら・び』編集担当 利根川 芙海氏
【参加費】無料
【定 員】定員40名程度
━第2回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】2022年11月18日(金)13:30~16:30
【場 所】Zoom
【対 象】地方金融機関、環境団体、行政、企業等、興味のある方なら、誰でもご参加いただけます。
【内 容】基調講演「地域づくり組織とともに創造するESG地域金融」
事例紹介 連携制度融資「ビーナス」
〇湖東信用金庫 地域振興部 課長 村田 清治氏
〇公益財団法人 東近江三方よし基金 常務理事/事務局長 山口 美知子氏
【参加費】無料
【定 員】定員40名程度
-- -- -- -- -- ---- お申し込みについて -- -- -- -- -- --
下記専用フォームより、お申し込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/esgchiiki2022/entry/
※フォームでの申込が出来ない場合※
下記内容を記載の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
1.お名前(ふりがな)
2.メールアドレス
3.電話番号
4.金融機関名/団体名/企業名/行政名
5.事務所所在地または居住地の都道府県名
6.メッセージ
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
*申し込み締め切り
第1回 2022年10月13日(木)まで
第2回 2022年11月14日(月)まで
主催/関西広域連合 広域環境保全局
運営・問合せ先/NPO法人エコネット近畿(近畿環境市民活動相互支援センター)
TEL:06-6881-1133 FAX:06-6949-8288 E-mail:jimukyoku@econetkinki.org
【会場】芦屋市民センター204室
【日時】11月19日(土)13:30より
【内容】交通事故被害者の為のセミナー
自賠責保険の請求についてわかり易くご説明します。
【講師】赤司 勝
【お申込み・問い合わせ】 TEL 080-5312-0823 赤司まで
場 所 こうべまちづくり会館 6F会議室2
日 時 令和4年11月5日(土) 午後2時~4時半
内 容 「おひとり様の老後対策セミナー」
講師:理事長 柴田 文夫
「質疑応答あり」
詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/689
▼佐賀編 ──────────
【ところ】 佐賀県 鳥栖市 山浦町
【と き】 2022年11月5日(土)
集合: 9:15 JR鹿児島本線/長崎本線「鳥栖」駅
解散: 17:00頃 JR長崎本線/九州新幹線「新鳥栖」駅
※後泊して、翌日まで続けて参加も可能です。
【内 容】
◇森林作業体験(竹の間伐など)
◇散策(葛籠城跡など)
◇竹工作
◇木のお土産づくり
◇地元の方々との交流、など
▼長崎編 ──────────
【ところ】 長崎県 長崎市 式見地区
【と き】 2022年11月6日(日)
集合: 8:40 JR長崎本線「長崎」駅
解散: 16:30頃 JR長崎本線「長崎」駅
【内 容】
◇森林作業体験(森の除伐、森の展望テラスづくりなど)
◇地元の方々との交流、など
▼以下、佐賀編、長崎編共通 ──────────
【定 員】 10名
【締 切】 10月27日(木)
※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。
【主 催】 認定NPO法人JUON NETWORK
【協 力】 全国大学生活協同組合連合会 九州ブロック
NPO法人九千部クラブ
ノマド
【費 用】※当日のご入会でも会員割引が適用されます。
◆土曜の佐賀のみ参加の場合(体験料、資料代、保険料等)
学生・会員: 1,000円/一般: 2,000円
◆日曜の長崎のみ参加の場合(昼食、資料代、保険料等)
学生・会員: 1,000円/一般: 2,000円
◆連続参加の場合、夕食、宿泊、朝食などは、各自で支払い/手配して頂きます。
※2日間引率するスタッフの宿は、申し込まれた方に、お伝えします。
※土曜夜の鳥栖から長崎への移動は、スタッフの車に同乗頂けます。
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2019年07月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月23日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月20日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月19日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月19日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月19日
イベント情報
イベント情報
更新日:2019年07月19日
イベント情報
2101件 - 2110件 / 全9010件