イベント情報

EVENT


日時:2022/11/13 (日) 13:30~16:00

講 演1「インドネシア、フィリピン、ベトナムからのEPA看護師・介護福祉士候補者の受け入れについて」
内容:EPAの概要、解決された課題・解決されていない課題・これからの新たな課題、必要な支援、EPAの20年間
講師:藤川多津子氏 (グループ四次元ポケット・日本語教師) 

講 演2「外国人技能実習生制度のリアル」
内容:制度の概要、歴史、企業と実習生の活用目的、現場で起きている問題点やエピソード マスコミ報道と現実の乖離
講師:荒井秀行氏 (阪神金属協同組合事務局長) 

会場:「あすてっぷKOBE」セミナー室3、定員30人
   高速神戸駅北側3分、市営地下鉄大倉山駅南側3分、JR神戸駅北側7分

無料です。興味のある方、お誘い合わせておいでください。
主催:兵庫日本語ボランティアネットワーク
申し込み先:メール hnvn.kobe@gmail.com 電話:090/1148/0196(村山)


◇ 日 程:11月19日(土)10時~16時・20日(日)9時~16時

国産天然皮革素材及び同皮革製の靴、カバン、ベルトなどを特価で即売する即売会や、
革細工体験コーナー、たつのグルメストリートなど、魅力的なイベントが盛りだくさん!
龍野北高校生によるファッションショーも開催します!

◇ 問い合わせ先:たつの市商工振興課 TEL:0791-64-3158




高瀬舟乗船体験や紙すき体験をはじめ、ホルモンうどんや小物販売などのブースを出店。

問い合わせ先:佐用町観光協会(町商工観光課内)TEL:0790-82-0670


9:00~17:00(入館は16:30まで)
赤穂市及び京阪神に所蔵される上方の忠臣蔵の浮世絵約190点を収集・展示し、
忠臣蔵芝居の上演状況、玩具にまで取り入れられた忠臣蔵文化を紹介します。
▶詳細は、赤穂市立歴史博物館HP「特別展示等の紹介」 ご覧ください。

問い合わせ先:赤穂市立歴史博物館 0791-43-4600



カプラとは、フランス生まれの積み木。
世界中で「魔法の板」と呼ばれ、世代を問わず愛されています。

2万ピース以上のカプラで、好きなものを作ったり、ひたすら積み重ねたりして遊びませんか⁉️
小学生以上は子どもだけの参加もOKですが、小学生は送迎をお願いします。
おとなのみの参加ももちろんOKです!

▼お申し込みは下記のフォームから、お願いいたします
https://forms.gle/47UZmU6n8ruMtfHH6

〇カプラワークショップ詳細〇
日時  11月20日(日)14:30〜16:00(14:10受付開始)
場所  加古福祉会館きらめきホール
料金  中学生〜おとな 500円     
    あそべる子〜小学生 300円
持ち物 上靴
定員  100名(要申込・先着順)


イベント情報一覧

2061件 - 2070件 / 全9010件

トップに戻る