イベント情報

EVENT


命の重さを楽しく分かりやすく伝える方法を学べます

☆タイトル:教師向け「命の歩みを伝えよう」~受精から出産まで~
☆日時:4月27日(木)20:00~21:00
☆対象者:教師、教育に関わる人向け
☆場所:全国オンライン(ZOOM開催)
☆参加費:2000円
☆申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S1195059/

子供には「いのち」を大切にしてもらいたい!どう伝えたらいいのか分からない

セミナーに参加するだけで、具体的に何をどう話すのかを学べます!

命の素晴らしさに気づき、自分を大切にできるようになります

本セミナーでは、「いのちの始まり」から「出産」まで、「命の歩み」を追いながら生命の神秘をお伝えしています

近年、若い子供達の自殺者が増えているのはご存じですか?

自殺者の理由で最も多いのは、「なんとなく…生きている意味がない」など。

セミナーに参加した子供は、自分がどのように育ってきたのかが理解され、大切に守られてきた命の重みを知ることで自分の命を大切にすることができます。



性被害から大切な子供を守るためにどうすればいいか親子で参加でも一人でも学べます!
本セミナーでは、性を大切にする方法、性被害に巻き込まれないために「自分の身を守るための具体的な方法」などをお伝えします。

☆日時:4月25日(火)11:00~12:00、14:00~15:00
☆対象者:未就園児を持つ保護者(子供参加OK)
☆場所:全国 オンライン(ZOOM)
☆参加費:2000円(親子でもOK)
☆申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S79331319/

子供と学べる動画プレゼント!!

幼児の性被害は顔見知りの犯行が多いのはごぞんじですか?

やさしい子供・素直な子供ほど巻き込まれるのです

「性」!あなたはこの言葉をどうとらえますか?

大切な子供には「性」を大切にしてもらいたい!親からできることはないのだろうか?

あなたはこんなことで悩んでいませんか?

✅子供に性の大切さを教えたいが、どう伝えたらいいのかわからない

✅性教育は何歳から始めたらいい?

✅性の知識が正しいのか自信がない

✅子供が性被害に巻き込まれないために何ができるのか?

子供の成長に伴い、こんな悩みを抱えている方も多いのです。
本セミナーでは、性を大切にする方法、性被害に巻き込まれないために「自分の身を守るための具体的な方法」などをお伝えします。



5つのDV、パーソナルスペース、ストレスチェックなど
DVをしている自覚がない人がほとんどです。
加害者・被害者にならないために学びましょう

☆タイトル:「人の上手な関わり方」~デートDV~
☆対象者:保護者・教師向け
☆日時:4月23日(日)20:00~21:00
☆場所:全国オンライン(ZOOM)
☆参加費:2000円
☆申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S67293927/


□そんなつもりなかった…
□人付き合いが苦手
□好きな人には私だけをみてほしい
□親しくなるときつい口調になってしまう
□相手のために注意をよくしている

もっと上手く人と付き合いたい!!
そんなお悩み解決できます!

是非ご参加ください






 日時及び内容 令和5年4月29日(土・祝)
① 9:00~12:30 ※雨天中止
「ノルディックウォーキングでハイキング」
ポールの使い方や歩き方を練習してから丹波の森公苑主催の「みんなでつくろう!里山ガーデ
ン」に参加します。
※里山ガーデンはこちらをご確認ください。→※クリックするとチラシ(PDF)が開きます
定 員:10名 ※先着順
参加費:800円 ※ポールをお持ちでない方は有料(200円)でレンタル可能
持ち物:歩きやすい服装、靴、帽子、タオル、軍手、薄手の手袋、飲み物、リュックかウエス
トポーチ

②14:00~15:00
「2本のポールでエクササイズ」
室内でカラダを動かします。適度な運動と筋力維持で免疫力を高めます。
場 所:練習室
定 員:10名 ※先着順
参加費:1,000円 ※ポールレンタルサービス
持ち物:動きやすい服装、上靴、タオル、飲み物

色養生と点心EdeNさんの季節の薬膳をテーマにした曲げわっぱ弁当(税込1300円)を注文い
ただけます。ノルディックにあわせて薬膳弁当もお楽しみください♪
 主 催 者 たんばエヌウォーカー倶楽部 代表 余田 幸美(よでん さちみ)
「楽しく!美しく!いつまでも自分の足で歩こう」を目標に1人でも多くの方に「自分の足で歩
けることの大切さ」や「歩くことの楽しさ、気持ち良さ」を伝える活動をしています。
 申込み、問合せ先  たんばエヌウォーカー倶楽部 代表 余田 幸美(090-2106-3988)
 丹波の森公苑 管理課(0795-72-2127)



 丹波の森公苑では、施設の活用を促進するとともに応援団となるグループの発掘につなげるため、
当公苑施設を利用して実施されるイベント等を支援する生活創造活動グループサポート事業を実施しています。
 誰でも参加できるイベントやワークショップ等、開催していただくグループを募集しておりますので、
お気軽にご連絡ください。
 
お問い合わせ先 丹波の森公苑2階 
TEL 0795-72-2127 FAX 0795-72-5164 E-mail koen21@tanba-mori.or.jp





この情報を知ることで、あなたの性に対する捉え方が180度変わります!
子供達にしっかり向き合い
性について話すことができます!

☆タイトル:「性についての質問の対処法」
☆対象者:教師・教育に関わる人
☆日時:4月14日(金)20:00~21:00
    4月28日(金)20:00~21:00
☆場所:全国オンライン(ZOOM)
☆参加費:2000円
☆申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S97442973/

あなたはこんなことで悩んでいませんか?
☑子供に性の大切さを教えたいが、どう伝えたらいいのかわからない

☑生徒の不純異性交遊についてどう指導したらいいのだろうか?

☑教科書でしか学んだことだけ伝えて性教育として充分なのだろうか?

☑性の相談を生徒から受けた時、恥ずかしがらずにどうやったら答えられるようになるのか?

☑本当は外部講師に依頼したいが、権限もないし、自分で対処するしかない!

     スキルアップするために何を学んだらいいのだろうか?

性教育をしっかり受けてないからこそ、こんな悩みを抱えている人が多いのです。

本セミナーでは、性に対しての認識の大切さ、知識の大切さと具体的な伝え方をお話しします。


イベント情報一覧

1671件 - 1680件 / 全9015件

トップに戻る