対象はあんよができるまでの赤ちゃんとママはもちろん、パパ・おじいちゃん・おばあちゃん。
前年度たくさんの方が参加してくださったベビーマッサージです❣️
一緒にマッサージをしながら楽しく交流しましょう♡
前回同様✨ママとベビーのおうちサロン✨の岡村香先生に来ていただきます(о´∀`о)
参加費:700円(ベビーオイル代含む)
場 所:ウィズあかし(パピオスあかし北館)8階 和室
持ち物:・バスタオル1枚・赤ちゃんの水分補給・いつものお出かけセット
お申込:下のQRコードを読み取って、お友達追加のうえ
「・6月つなげ隊プチ参加・参加者のお名前・お子さまのお名前と月齢」を記入してLINEメッセージお願いします。
(メールoenclub@gmail.comでも受付可能です)
⏩詳しくはおーえんくらぶHPもご覧ください
■イベントについて
06月27日(火)、自然豊かな三田市里山工房で、木工体験を行います☆
その他、里山散策やたき火など、自然体験も楽しめます♪
小・中・高校生向けのプログラムですが、保護者さんもご参加OK!
参加費無料、JR垂水駅西口前発の貸切バス(※要お問合せ)をご利用なら、交通費も無料!
(本企画は神戸市青少年育成事業の助成を受け実施いたします)
■イベントのチラシ
https://fsforlife.sakura.ne.jp/pdf/230530_satoyama
■日時など
日時:06月27日(火)11時30分〜15時30分
行先:三田市里山工房(三田市藍本字池床3559-2)
対象:小学校高学年~高校生 ※小学校低学年の方は要お問合せ
集合:11時30分に三田市里山工房 ※貸切バスもご利用可!
解散:15時30分に三田市里山工房
持物:動きやすく汚れても良い服装、飲み物、昼食、軍手
■お申込み
①https://forms.gle/Uz5rZpMWWjoFDhAJA
②メール:forlife@hi-net.zaq.ne.jp /電話:078-706-6186
②から申し込まれる場合、下記4点の記載をお願いいたします。
件名「6/27 里山参加申込み」
1.参加される方のお名前と年齢、保護者のお名前
2.保護者同伴の有無
3.貸切バス利用/現地集合 のどちらか
4.当日の緊急連絡先
※締め切り:6月20日(火曜)17:00
■新型コロナウイルス対策について
・発熱など体調に不安のある方は参加をお控えください
・会場入り口で、非接触式体温計で検温させていただきます
・アルコールスプレーを設置しており、消毒いただけます
・貸切バス座席は、間隔をあけて三密にならないように配慮します
【お申込み・お問合せ】
電話:078‐706‐6186
MAIL:forlife@hi-net.zaq.ne.jp
このプロジェクトは、丹波の森公苑にて小学生向けに開催している「縄文の森塾」のアドバンスコースとして、高校生や
大学生などを対象として、丹波の森を見守る次世代チャレンジャーの育成を目的としています。
森と動物と人間は、かつては相互に依存し合っていましたが、現在そのバランスが崩れています。そのため、森を健全に
持続していくためには、かつての相互依存関係の仕組みや、「食べる」などの森の恵みを学び直すことが大切です。
森と野生動物との関係を調べるには、様々な知識と技術を駆使することで、見えにくい関係を探ることができます。本講座
では、昔ながらの調査手法に加えて、センサーカメラ、ICTを用いた捕獲方法など新しい調査技術も学ぶことができます。
開催期間 | 令和5年6月~12月 |
開催場所 | 丹波の森公苑(兵庫県丹波市柏原町柏原5600) |
講座内容 | 全10回(詳細はチラシ記載のとおり) |
対 象 | 中学生、高校生、大学生、社会人など おおむね30歳前後ぐらいまで |
参加形態 | 通年参加(先着20名)※プログラムにより個別参加も可能です。 |
参 加 費 | 1.通年参加費 2,500円 2.個別参加費 〇8月19日午後のみ2,000円 〇10月21日終日のみ500円 ※上記以外の個別参加可能日は、無料 |
申込方法 | 1.チラシの裏面の受講申込書に記入の上、持参またはFAXで申し込んでください。 2.チラシ記載のQRコードを読み取り、お申込みフォームからも申し込みいただけます。 |
申込締切 | 令和5年6月14日(水曜日) |
問合せ先 | (公財)兵庫丹波の森協会・丹波の森研究所 TEL0795-73-0933 FAX0795-72-5164 |
丹波地域在住、または丹波地域に移住して起業したい女性の活躍を応援する「女性のためのスキルアップセミナー」を下記の
とおり開講し、受講生を募集します。
なお、このセミナーは、シリ丹バレー推進協議会の事業として位置づけ、分科会プロジェクト「たんば女性起業家ネットワー
ク」も展開しています。
対 象 者 | 丹波地域在住、または丹波地域に移住して起業したい女性、すでに起業しているがプランを練り直し たい方、今の職場から新規事業を立ち上げたい方、家業を支えながら女性の視点を活かして新分野に展開 しようとする方、好きとボランティアで終わらせず、継続できるように対価を生み出したい方 |
定 員 | 10名 |
参 加 費 | 無料(無料託児あり) |
専門講師や起業経験者等を講師とし、受講者が自ら事業を立ち上げ、継続していくために必要となる資金調達、顧客 確保等のノウハウや情報を提供し、実践的で実現可能性の高いビジネスプラン作成を支援する。 | |
面談・オリエンテーション | 受講にあたり、想い、強みと弱み・環境等を洗い出し、目標を設定する。 日 時:令和5年6月16日(金曜日)、21日(水曜日)、24日(土曜日) 25日(日曜日)、27日(火曜日)、7月9日(日曜日) |
セミナー | 1.「自己分析と接遇マナー」 日 時:令和5年7月1日(土曜日)13時30分~16時30分 場 所:たんば黎明館 2.「デザイン思考ワークショップ」 日 時:令和5年8月19日(土曜日)14時00分~17時00分 場 所:丹波の森公苑里山スクエア 3.「起業の初歩ビジネスプランを書く」 日 時:令和5年11月18日(土曜日)~11月19日(日曜日)9時30分~16時30分 場 所:丹波の森公苑 |
地元経営者との座談会 | 1.「丹波での起業の可能性」 日 時:令和5年9月23日(土曜日)14時00分~17時00分 場 所:丹波の森公苑里山スクエア 2.「実際に行動に移した勇気」 日 時:令和6年1月13日(土曜日)10時00分~12時00分 場 所:株式会社オオツキ |
受講した仲間たちに 聞く!少人数交流会 | 日 時:令和5年9月9日(土曜日)10時00分~12時00分 令和5年10月14日(土曜日)10時00分~12時00分 場 所:丹波の森公苑里山スクエア |
個別相談 | 受講生に対して、ビジネスプラン作成等を目的とした専門家による個別相談を行う。 |
成果発表・交流会 | 受講生が作成したビジネスプランを発表し、専門家等の意見を聞く機会を設け、より実践 性と実現可能性が高いビジネスプランの構築につなげる。 日 時:令和6年2月24日(土曜日)13時30分~16時30分 場 所:たんば黎明館 |
申込先 | NPO法人 Tプラス・ファミリーサポート(事業委託先) 予約フォーム https://onl.la/vDFdBnJ |
実 績 | これまで70名が受講し、すでに40名が丹波地域で起業(令和5年3月末現在) |
その他 | (1)スキルアップ塾の開催状況、塾生の感想・意見及び卒業生の起業内容等についてWEB サイトで発信します。 (2)新型コロナウイルス感染症の影響などでセミナー等を中止または延期する場合があり ます。 |
~シリ丹バレー推進協議会分科会プロジェクト「たんば女性起業家ネットワーク」とは~
丹波地域の女性起業家のネットワーク拡大をめざし、女性起業家・起業志望者間の交流・連携を推進するプロジェクト。
「女性が起業しやすい丹波」をキャッチフレーズに、起業志向の女性の支援の充実に取り組みます。
令和4年度は、関西経済連合会(関経連)と連携し、関西で女性の起業を支援している「女性起業家プロジェクト&ネッ
トワーク」(LED関西)との交流会を実施。また、米国オレゴン州ポートランド振興局や同州兵庫県人会と連携し、日米
女性アントレプレナー・クロストークを開催。
関西や世界で活躍する女性起業家との交流を通して、丹波地域で起業するために必要な新たな視点を学び刺激を受けまし
た。
フリーワードで複数の単語を指定する場合は、
スペースで区切って入力してください。
地域や分野のみでの検索も可能です。
イベント情報
更新日:2021年04月26日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月19日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月19日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月13日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月07日
イベント情報
イベント情報
更新日:2021年04月05日
イベント情報
1561件 - 1570件 / 全9015件