被災地支援(東日本大震災以外)
登録日:2017年07月06日(木) 更新日:2018年01月05日(金)
災害ボランティア情報
- 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
- 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) / Facebook
- 震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな) / Facebook
- レスキューストックヤード / Facebook
- ひちくボランティアセンター / Facebook
兵庫県 災害救援ボランティア活動支援関係団体連絡会議
災害ボランティアセンター情報(随時更新)
福岡県
開設日 | 情報発信サイト | ボランティア募集情報等 | |
福岡県社会福祉協議会 | HP / Facebook | ||
朝倉市社会福祉協議会 | 7月9日 | HP / Facebook | 10月31日閉鎖、11月~社会福祉協議会で調整 ※ボランティア登録について |
東峰村社会福祉協議会 | 7月14日 | HP / Facebook | 9月4日~社会福祉協議会ボランティアセンターへ移行 |
添田町社会福祉協議会 | 7月10日 | HP / Facebook | 7月31日閉所 |
大分県
開設日 | 情報発信サイト | ボランティア募集情報等 | |
大分県社会福祉協議会 | 7月6日 | HP / Facebook | |
日田市社会福祉協議会 | 7月8日 | HP / Facebook | 8月27日閉所 |
7月16日 | |||
中津市社会福祉協議会 | HP / Facebook |
福岡県・大分県
開設日 | 情報発信サイト | ボランティア募集情報等 | |
ひちくボランティアセンター | 9月1日 | HP / Facebook | 場所:大分県日田市大鶴本町870 大鶴公民館 敷地内 受付:毎週金・土・日・祝 8:30~13:00(活動時間~15:00まで) 活動内容:屋内外の泥だし、お掃除、家財の移動、田畑の泥だしなど |
JA筑前あさくら 農業ボランティアセンター |
10月27日 | 場所:朝倉柿選果場(福岡県朝倉市宮野2147-1) 受付:団体9:00まで、個人9:15~9:30まで、15:00終了予定 活動内容:農業 |
|
大学生災害ボランティア 支援センター【うきはベース】 |
10月7日 | HP / Facebook | 場所:福岡県うきは市浮羽町三春1875-1(旧:JAにじ山春支店) 日時:10/7~12/17までの土日・祝日 活動内容:泥出し作業、被災家屋の片付け、災害VC運営補助、農業支援等 |
ひょうごボランタリープラザの動き
- 九州豪雨災害ボランティア支援本部の立ち上げについて(7月6日)
- 九州北部豪雨災害に係る兵庫県ボランティア先遣隊について(7月11日)
- 九州北部豪雨災害ボランティアバスの実施について(7月13日)
- 九州北部豪雨第2回災害ボランティアバスの実施について(7月25日)
- 九州北部豪雨災害ボランティアバス(H29.7.14~7.17)の報告(8月1日)
- 九州北部豪雨第3回災害ボランティアバスの実施について(8月4日)
- 九州北部豪雨災害ボランティア 報告・情報交換会の開催について(8月7日)
- 九州北部豪雨災害ボランティア 報告・情報交換会(8月28日)
- 九州北部豪雨第4回災害ボランティアバス(コープこうべ協働号)の実施について(9月8日)
- 九州北部豪雨第4回災害ボランティアバス(コープこうべ協働号)の実施について(報告)(10月4日)
義援金情報
災害ボランティア割引情報(フェリー)
- フェリーさんふらわあ(大阪~別府、神戸~大分、大阪~志布志)
- 九四オレンジフェリー(九四航路、関西航路)(~平成29年8月31日)
災害派遣等従事車両証明書
- 平成29年7月5日からの大雨による災害に係る被災地支援のために使用する車両の取扱いについて(大分県)(~平成30年7月31日)
- 平成29年7月九州北部豪雨に伴う「災害派遣等従事車両証明書」の発行について(福岡県)(~平成30年6月30日)
災害情報
官公庁
災害救助法の適用
平成29年7月5日からの大雨による災害により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じていることから、福岡県は3市町村、大分県は2市に災害救助法の適用を決定しました。
福岡県(法適用7月5日)
- 朝倉市(あさくらし)
- 朝倉郡東峰村(あさくらぐんとうほうむら)
- 田川郡添田町(たがわぐんそえだまち)
大分県(法適用7月5日)
- 日田市(ひたし)
- 中津市(なかつし)